2022年04月25日
種まき完了
春の農作業の要、種まき。うちでは8人で一気に(一日で)終わします。
苗箱に床土を入れ、水を掛け、種を蒔き、覆土を掛ける。それをビニールハウスに運び並べて保湿シートを掛けて終了です。

人手を確保するのも大変です。なるべく来てもらえるように日曜日に作業としています。
ビニールハウスに苗を配置するのも田植えの順番を考えて。枚数の過不足無く用意します。
機械の点検も念入りに。

おやつと昼食の手配と日当の準備も大事。

それらの準備を全てひとりでしなければなりません。人件費節約。
そんなこんなで、これが終わるとほっと一段落。
ですが次の仕事が待っています。次から次へ。段取りは大事。
終わってからお花見へ。夕暮れになってました。

苗箱に床土を入れ、水を掛け、種を蒔き、覆土を掛ける。それをビニールハウスに運び並べて保湿シートを掛けて終了です。

人手を確保するのも大変です。なるべく来てもらえるように日曜日に作業としています。
ビニールハウスに苗を配置するのも田植えの順番を考えて。枚数の過不足無く用意します。
機械の点検も念入りに。

おやつと昼食の手配と日当の準備も大事。

それらの準備を全てひとりでしなければなりません。人件費節約。
そんなこんなで、これが終わるとほっと一段落。
ですが次の仕事が待っています。次から次へ。段取りは大事。
終わってからお花見へ。夕暮れになってました。

2022年04月06日
今年は雪が多かった
4月6日になりましたが、まだ雪が残っています。

毎日スコップで雪を割って融雪促進。


散水もしています。
このままだと種まきが遅くなりますので何とかしたい。
それでも準備は進めています。
トラクター、トラックと田植機のエンジンオイルも交換しました。

田植機とトラックには高級なオイルを入れます。これでバッチリ?

毎日スコップで雪を割って融雪促進。


散水もしています。
このままだと種まきが遅くなりますので何とかしたい。
それでも準備は進めています。
トラクター、トラックと田植機のエンジンオイルも交換しました。

田植機とトラックには高級なオイルを入れます。これでバッチリ?