2016年11月03日

初コンクールで初入賞

県内の米生産者がエントリーする、第2回真室川 米・食味分析鑑定コンクールにこの度初めて応募しました。真室川では来年、コンクールの世界大会があるのでそのプレ大会です。

「つや姫」と「コシヒカリ」でエントリーしましたら、予選通過の文書が届きいよいよ11月3日最終審査となりました。通ったのは「コシヒカリ」(特別栽培)です。予選は分析機による数値にて。

30名の審査員による試食鑑定です。審査員も大変そうです。

結果、特別優秀賞受賞。これは最高賞の金賞に準ずる賞です。順位にすれば6位。まさかの入賞です。


初コンクールで初入賞


初コンクールで初入賞



12月は熊本で開催の国際大会に出席します。ご招待ではなくて自費ですが。

応援、ご支援などありがとうございました。


初コンクールで初入賞




同じカテゴリー()の記事画像
田植えまであと数日
種まき完了
種まき完了
今年は雪が多かった
梅雨開けかな?
春を引き寄せる
同じカテゴリー()の記事
 田植えまであと数日 (2023-05-21 19:56)
 種まき完了 (2023-04-29 19:50)
 種まき完了 (2022-04-25 21:43)
 今年は雪が多かった (2022-04-06 19:15)
 梅雨開けかな? (2021-07-15 23:34)
 春を引き寄せる (2021-03-07 23:35)

Posted by kai at 21:48│Comments(4)地域
この記事へのコメント
入賞おめでとうございます^^!

自費での大会参加は、出費が痛いですね?
でも入選したら注目度UPですよね~!
Posted by 小野建築小野建築 at 2016年11月04日 08:17
ありがとうございます。これで米が売れるようになればね。稼がねば。
Posted by kai at 2016年11月04日 11:29
入賞おめでとうございます!海藤さんがどれだけ一生懸命にお米を育ててくださっているかが証明されたということになりますね。海藤さんのお米を食べ続けている私としては、本当に嬉しいです。はるか遠くの山形の、海藤さんのお米にたどり着くまで時間がかかりましたが、私の選択は正しかったということになります。これからもがんばってくださいね。プログの更新も楽しみにしています。
Posted by こめこめくらぶ at 2016年11月04日 15:25
ありがとうございます。食べていただいた方が納得と満足していただけることが最大の喜びです。これからも精進してまいりますので、ご支援のほどお願いいたします。
Posted by kaikai at 2016年11月04日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。