スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年10月01日

稲刈りその後

稲刈りやっと始まりました。雨と演劇(公演)の為、おそらく初の刈り遅れ発生です。残念。

刈り取られた稲からモミの状態で作業場の乾燥機に搬入します。



写真の左の鉄板の機械が乾燥機です。これで一晩乾燥します。右の箱状のものは、モミガラを積んで運び出す装置で、トラクターにくっ付けて運びます。

乾燥したモミは一旦二階の保管庫に入れて熱を冷まします。その後、籾すり機でモミガラを除去します。



中央の機械が籾すり機。左の機械は計量機。塩ビ管で二階のモミ保管庫から籾すり機にモミを入れます。
モミガラは太いビニールの管で排出します。



袋詰めした玄米は作業場の隅に積んで、出荷を待ちます。ここまでの作業はもちろんひとりで。
  

Posted by kai at 21:59Comments(0)